無季
-
「松涛」横物 軸 足立泰道筆
15,000円(内税)
◇足立泰道・・昭和12年、生まれ。臨済宗大徳寺派、瑞龍山 雲澤禅寺(兵庫県)住職。
◇松涛(しょうとう)・・松の梢を渡る風の音を波の音にたとえていう語。松籟。
◇きれいで、状態良好です。
◇10年〜20年前頃の作品。 -
寿棚 村田道寛造 淡々斎書付
170,000円(内税)
◇村田道寛・・昭和中期の京塗師で11代中村宗哲(元斎)の元職人で、独立後、茶道漆芸作品を製作。書付作品もある。弟子に前端雅峯がいる。
◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇70年前頃の作品です。 -
高取耳付水指 亀井楽山作
27,000円(内税)
◇亀井楽山・・昭和20年、福岡生。十六歳の頃より兄・十四代亀井味楽に師事し、作陶をはじめる。平成二年、楽山窯を開く。日本陶磁協会博多支部理事他。
◇出来のよい作品です。
◇塗蓋裏面に使用スレがありますが、それ以外、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
祥瑞写茶器 丹山窯 小峠葛芳 作
20,000円(内税)
◇小峠葛芳(丹山)・・昭和21年姫路生。島岡達三に師事する。昭和49年京都・宇治炭山に丹山窯を開く。日本工芸会正会員。茶陶中心。
◇キチッとよく描かれた作品です
◇きれいで状態良好です。
◇平成元年頃の作品。 -
萩茶碗 岡田裕 作
23,000円(内税)
◇岡田裕(ゆたか)・・昭和21年、天明年間より続く萩焼窯元に、七代仙舟を父として生まれる。同43年、慶應義塾大学卒業後、父・仙舟に師事。平成14年、日本工芸会理事就任(平成24年まで)。同18年、山口県指定無形文化財に認定。同25年、韓国ビエンナーレ招待出品他。
◇割と出来のよい作品です。
◇きれいで、状態良好です。
◇平成15年頃の作品(栞より) -
竹蓋置一双 黒田正玄造 淡々斎書付
120,000円(内税)
◇淡々斎・・茶道裏千家十四世家元。東京生。裏千家十三世円能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟。30才で家元を継承。淡交会を結成、ついで国際茶道文化協会を設立し茶道の海外普及につとめた。紫綬褒章受章。昭和39年歿、71才。
◇作品は状態良好です。箱は経年感あり。
◇昭和中期頃の作品。
◇黒田正玄(十二代)・・竹細工の茶道具を製作する、黒田家11代目正玄の長男として明治39年に生まれる。大正15年に十二代目正玄を襲名する。昭和18年、政府認定技術保存資格者となる・・ -
萩茶碗 十二代坂倉新兵衛造 淡々斎書付
95,000円(内税)
◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
◇琵琶色萩で、感じのよい作品です。
◇状態良好です。箱は経年感あり。
◇昭和31年〜35年の作品。(栞-無形文化財と書いてあるので) -
瓢唐草帛紗 淡々斎 好・書付
28,000円(内税)
◇昭和4年、京都東山に桐蔭席(とういんせき)が完成した記念に好まれた帛紗で、淡々斎宗匠の書付があります。
◇淡々斎・・茶道裏千家十四世家元。東京生。裏千家十三世円能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟。30才で家元を継承。淡交会を結成、ついで国際茶道文化協会を設立し茶道の海外普及につとめた。紫綬褒章受章。昭和39年歿、71才。
◇感じのよい作品です。
◇基本的にきれいで状態良好です。箱はやや経年感あり。
◇昭和4年頃の作品。 -
金銀唐松蒔絵大棗 内銀溜 五代 川端近左造 鵬雲斎書付
220,000円(内税)
◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇金銀の唐松蒔絵がよく蒔絵された、感じのよい作品です。
◇きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
那智黒茶碗 二代 寒川栖豊 作
SOLD OUT
◇寒川栖豊(二代)昭和21年生まれ。父は紀州焼葵窯で那智黒釉を創始した初代栖豊。父に師事し、51年、2代栖豊襲名。那智黒を中心として、那智黒と色絵、色釉の組み合わせによる優美な茶陶を制作。
◇浮き出た松、面白味がある作品です。
◇作品は、状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
萩茶碗 十二代 田原陶兵衛 造 鵬雲斎書付
65,000円(内税)
◇田原陶兵衛(十二代)・・大正14年生。萩焼深川本窯の次男。兄の11代陶兵衛に師事。昭和31年12代陶兵衛を襲名。古萩の技法の再現に心血を注ぎ、その功績により昭和56年山口県から無形文化財保持者に認定される。平成3年没。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇感じのよい茶碗です。
◇作品は、きれいで状態良好です。箱はやや経年感あり。
◇40年〜50年前頃の作品。 -
小判形ヘギ目溜塗水指 岡本漆専堂 作 尋牛斎(久田宗也)書付
39,800円(内税)
◇岡本漆専堂・・京都を代表する老舗の漆器店。
◇表千家・尋牛斎(久田宗也)宗匠の書付があります。
◇感じのよい溜塗水指です。
◇作品は、状態良好です。
◇30年前頃の作品です。
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめた。平成22年没。85歳。京都出身。京大卒。