無季

166商品

おすすめ順 価格順 新着順

166商品 133-144表示
  • 青交趾荒磯水指 加賀瑞山 造 青交趾荒磯水指 加賀瑞山 造 20,000円(内税)
    ◇三重県・萬古焼の加賀瑞山さんの作品です。初代か二代かは分かりません。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇スレが2箇所あります。それ以外は状態良好です。
    ◇昭和52年頃の作品。
  • 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造 萩掛花入 十二代 坂倉新兵衛 造 18,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇右面の灰被りが感じよいです。
    ◇作品は、状態良好です。(箱指摘あり)
    ◇明治後期〜昭和初期頃の作品。
  • 誰ヶ袖蒔絵平棗 内銀地 武野金霞造 誰ヶ袖蒔絵平棗 内銀地 武野金霞造 SOLD OUT
    ◇武野金霞(たけのきんか)・・明治37年、京都生。吉田金年に師事し、兵庫県山崎町にて活動。兵庫県より文化賞、山崎町から文化功労賞を受賞。仏日本伝統工芸展に出品。平成11年、没。
    ◇図柄が多く、四季使え、感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 信楽焼茶碗 四代 上田直方 造 信楽焼茶碗 四代 上田直方 造 15,000円(内税)
    ◇上田直方(四代)・・明治31年、三代上田直方の長男として生まれる。昭和6年、四代上田直方を襲名。昭和18年、信楽焼技術保持者に認定。昭和39年、「信楽焼」で滋賀県指定無形文化財に認定。古信楽の魅力に着目して茶陶制作に専念。昭和50年、没。
    ◇割と出来のよい作品です。箱はキツメですが、入ります。
    ◇作品は状態良好です。(指摘あり)
    ◇60年前頃の作品。
  • 染付ねじ汲出 十客 二代 真葛香斎 造 染付ねじ汲出 十客 二代 真葛香斎 造 55,000円(内税)
    ◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、三代真葛香斎(六代宮川香斎)。
    ◇爽やかな感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 紺青唐草文水指 加賀瑞山造 尋牛斎書付 紺青唐草文水指 加賀瑞山造 尋牛斎書付 39,000円(内税)
    ◇加賀瑞山(三代)・・昭和19年、三重県桑名市に生まれ。同38年、祖父・初代瑞山に師事。同59年、三代目瑞山襲名。同62年、桑名市無形文化財の指定。平成13年、三重県指定無形文化財・桑名萬古(赤絵)工芸技術保持者になる。
    ◇表千家・尋牛斎(久田宗也)宗匠の書付があります。
    ◇よく描かれた、感じのよい水指です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品です。
  • 銘「蓬莱」黒茶碗 五代 中村道年 作 堀内宗心(兼中斎)書付 銘「蓬莱」黒茶碗 五代 中村道年 作 堀内宗心(兼中斎)書付 75,000円(内税)
    ◇中村道年(五代)・・昭和四十二年、三代目道年の長男として生る。平成二年、名古屋造形芸術短期大学卒業、在学中よリ父について楽焼に従事。同二年、唐津焼の中里重利に師事。同四年、八事窯にもどる。同九年、名古屋丸善ギャラリーにて、道年尼と共に「親子展」開催。同十三年、五代目中村道年襲名。
    ◇表千家・堀内宗心(兼中斎)宗匠の書付があります。
    ◇出来のよい方の茶碗です。(指摘あり)
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 祥瑞写輪蓋置 西村徳泉作 ※松竹梅文 祥瑞写輪蓋置 西村徳泉作 ※松竹梅文 8,500円(内税)
    ◇京都の西村徳泉さんの作品です。代は三代かと思われる。
    ◇西村徳泉(三代)・・昭和3年生。先代より染付祥瑞茶陶を継承。楠部弥一に師事。京都清水焼伝統工芸師。現在、四代目。
    ◇染付の得意な徳泉さんらしい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品です。
  • ヘギ目溜塗竹輪蓋置 黒田宗傳作 堀内宗心(兼中斎)書付 ヘギ目溜塗竹輪蓋置 黒田宗傳作 堀内宗心(兼中斎)書付 17,000円(内税)
    ◇堀内宗心(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として表千家家元・即中斎宗匠に師事。また建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受く。昭和28年、十二代堀内宗完を襲名する。平成9年、甥の堀内国彦氏が宗完を継ぎ、宗心を名のる。平成11年、表千家家元より的伝を受ける。平成27年、没。
    ◇ヘギ目の感じのよい蓋置です。
    ◇状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 染付水鳥絵茶碗 五代 三浦竹泉 造 染付水鳥絵茶碗 五代 三浦竹泉 造 43,000円(内税)
    ◇三浦竹泉(五代)・・昭和9年、京都生。父・四代竹泉に師事し、昭和47年に五代竹泉を継承する。令和3年、没。
    ◇水鳥が楽しそうに動いています。扇面部分、よく描かれています。
    ◇キレイで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 煤竹茶器 佐藤野州 造 煤竹茶器 佐藤野州 造 SOLD OUT
    ◇佐藤野州・・大阪の指物師で、名工の三好木屑軒也二の弟子です。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇40年〜50年前頃の作品です。
  • 安南手人物図茶碗 寒川義崇 作 安南手人物図茶碗 寒川義崇 作 25,000円(内税)
    ◇寒川義崇(さむかわよしたか)・・昭和26年、紀州焼葵窯初代栖豊の五男として生まれる。大阪芸大在学中より父に師事。途絶えていた大阪・高槻の古曽部焼の復興を志し、昭和54年登窯を築き古曽部焼義崇窯として再興。
    ◇感じのよい図柄です。
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
    ◇20年前頃の作品です。
166商品 133-144表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>