無季

166商品

おすすめ順 価格順 新着順

166商品 109-120表示
  • 備前掛花入 人間国宝 藤原雄 造 備前掛花入 人間国宝 藤原雄 造 SOLD OUT
    ◇藤原雄・・昭和7年、岡山県生。人間国宝の父・藤原啓のもとで備前焼を修業。世界各地で作陶や個展をつづけ、伝統に近代的な感覚をとりいれた作品で知られる。平成8 年、備前焼で人間国宝。倉敷芸術科学大教授。平成13年、没。享年69才。明治大卒。
    ◇共箱に重要無形文化財の印が押してあるので、人間国宝後の作品です。出来のよい作品です。
    ◇割りと重めで、やや小さめです。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇平成8年〜平成13年までの作品。
  • 瓢形茶入 佐久間勝山造 瓢形茶入 佐久間勝山造 20,000円(内税)
    ◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
    ◇出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 竹金輪寺 内銀  十二代 黒田正玄 造 即中斎書付 竹金輪寺 内銀 十二代 黒田正玄 造 即中斎書付 110,000円(内税)
    ◇黒田正玄(十二代)・・竹細工の茶道具を製作する、黒田家11代目正玄の長男として明治39年に生まれる。大正15年に十二代目正玄を襲名する。昭和18年、政府認定技術保存資格者となる。昭和41年引退し、長男が十三代目を襲名。昭和51年紺綬褒章 受賞。昭和63年、没。
    ◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
    ◇作品は、内の銀箔系に剥げや黒ずんでますが、割れ等なく、基本的に状態良好です。(指摘あり)箱は経年感あり。
    ◇昭和15年〜20年頃の作品。
  • 伊賀水指 寺垣外窯 杉本貞光作 鵬雲斎書付 伊賀水指 寺垣外窯 杉本貞光作 鵬雲斎書付 138,000円(内税)
    ◇杉本貞光・・昭和10年生。昭和49年より、大徳寺立花大亀老師に指導を受け、茶陶を研究、老師より寺垣外窯と命明。桃山茶陶にひかれ、信楽を柱として茶碗づくりを学ぶ。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇灰がよく被り、出来のよい水指です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品です。
  • 独楽塗大棗 五代 川端近左 造 独楽塗大棗 五代 川端近左 造 78,000円(内税)
    ◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 織部唐津沓茶碗 十三代中里太郎右衛門造 織部唐津沓茶碗 十三代中里太郎右衛門造 SOLD OUT
    ◇中里太郎右衛門(十三代)・・大正12年、12代中里太郎右衛門の長男として唐津市に生まれる。本名は忠夫。昭和26年、日展初入選を飾り、31年に北斗賞、40年には特選に輝く。40年には現代工芸美術家協会視察団として欧州、中近東を視察した。44年に十三代中里太郎右衛門を襲名。56年に日展内閣総理大臣賞、59年には同日本芸術院賞を受けるなど入選・入賞を重ねる・・
    ◇感じのよい茶碗です。
    ◇大きさは、小ぶりな方です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇平成12年以降の作品。(栞より)
  • 別作 黒茶碗 大樋年朗(十代長左衛門)作 鵬雲斎書付 別作 黒茶碗 大樋年朗(十代長左衛門)作 鵬雲斎書付 160,000円(内税)
    ◇十代大樋長左衛門の襲名前の作品です。
    ◇大樋年朗・・昭和2年、九代大樋長左衛門の長男として生まれる。同24年、東京芸大卒業。同62年、十代大樋長左衛門襲名。平成2年、大樋美術館を開館。平成23年、文化勲章受章。 平成28年、「長左衛門」の名跡を長男・大樋年雄に譲って、以後は陶冶斎を名乗る。
    ◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
    ◇別作の出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで美品です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 末広海老水指 佐久間勝山造 末広海老水指 佐久間勝山造 22,000円(内税)
    ◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
    ◇海老と海藻の図が、感じよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 銘「今日在」茶杓 高田明浦(嶺雲)書付 下削-西川楳玄作 銘「今日在」茶杓 高田明浦(嶺雲)書付 下削-西川楳玄作 45,000円(内税)
    ◇現大徳寺派第十五代管長 高田明浦(嶺雲)和尚の茶杓です
    ◇高田明浦(たかだ みょうほ)・・昭和18年、山梨県に生まれる。昭和42年、東洋大学文学部仏教学科卒業。大徳寺僧堂に掛搭、看雲室中村祖順老師に侍し鉗鎚を受けられる。昭和59年、大徳寺別院龍翔寺住職並びに大徳寺派専門道場師家に就任・・
    ◇作品は状態良好です。(指摘あり)
    ◇今日在 明又保(けふありし めいまたたもつ)・・今日という日があるから明日へ続くのである。明日に延ばさず今日、ただいまを精一杯生きなさいという教えである。
  • 萩割高台茶碗 十三代 田原陶兵衛 作 萩割高台茶碗 十三代 田原陶兵衛 作 55,000円(内税)
    ◇田原陶兵衛(十三代)・・昭和26年、萩生まれ。父は十二代陶兵衛。武蔵野美術大大学院卒業後、中里重利に師事。二年間修行後、帰郷して作陶。平成4年、十三代陶兵衛襲名。西日本陶芸美術展入選他。
    ◇通常の手より上手で、割高台の感じのよい茶碗です。
    ◇作品は、なんとなく使用されてますが、基本的にはきれいで状態良好です。
    ◇平成12年以降の作品。(栞より)
  • 葡萄棚水指 西村徳泉 造 葡萄棚水指 西村徳泉 造 SOLD OUT
    ◇京都の西村徳泉さんの作品です。代は三代かと思われます。
    ◇西村徳泉(三代)・・昭和3年生。先代より染付祥瑞茶陶を継承。楠部弥一に師事。京都清水焼伝統工芸師。現在、四代目。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。箱は、経年感・指摘あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 銘「延年」御好 菊花大棗 岡本漆専堂 造 即中斎書付 銘「延年」御好 菊花大棗 岡本漆専堂 造 即中斎書付 48,000円(内税)
    ◇表千家・即中宗匠の好で自筆書付があります。蓋裏の割書は、印刷です。数作られた作品ですが、その中でも上手な方です。
    ◇岡本漆専堂・・京都を代表する老舗の漆器店。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇50年〜60年前頃の作品です。
166商品 109-120表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>