季節・時期から探す
-
独楽塗香合 五代 川端近左 造
SOLD OUT
◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目。
◇作品は、状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
萩茶碗 十四代 坂倉新兵衛 造
SOLD OUT
◇坂倉新兵衛(十四代)・・大正6年生、父十二代新兵衛に師事し、昭和34年14代襲名。昭和47年山口県指定無形文化財保持者となる。昭和50年没。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇50年〜60年前頃の作品。 -
煤竹茶器 佐藤野州 造
SOLD OUT
◇佐藤野州・・大阪の指物師で、名工の三好木屑軒也二の弟子です。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
◇40年〜50年前頃の作品です。 -
茄子香合 篠原如雪 造
32,000円(内税)
◇篠原如雪(しのはら じょせつ)・・大正8年、福岡県生まれ。香川県高松市で育つ。14才で木彫漆作家・鎌田稼堂に師事する。彫漆から木彫へと転向するが、その後木彫に漆をかける木彫彩漆に技法をはじめる。茶道具の「用」を重視して、作品に取り組む。日本伝統工芸展連続入選、日本伝統工芸会正会員、日本伝統工芸展監査委員、伝統工芸木竹部実行委員。平成19年、没。
◇茄子の色合と形がよく出来ています。
◇作品は状態良好です。(指摘あり)箱は経年感あり。
◇昭和47年以降の作品。(栞より) -
色絵楓流水画平茶碗 清閑寺窯 杉田祥平作 ※合箱
7,000円(内税)
◇合箱です。三代の作かと思われます。
◇参考:杉田祥平(三代)・・大正三年、京都生。二代に師事する。昭和十八年、三代目を継承。古清水の流れをくむ作品に、新しい感覚を取り入れ、独自の色絵の世界を築く。現在、五代目。
◇銀彩が黒ずんでます。金彩は変色あり。その他は特に問題なく状態良好です。
◇50年前位の作品。 -
萩茶碗 十四代 坂倉新兵衛 造 ※ほぼ四方形
28,000円(内税)
◇坂倉新兵衛(十四代)・・大正6年生、父十二代新兵衛に師事し、昭和34年14代襲名。昭和47年山口県指定無形文化財保持者となる。昭和50年没。
◇上からだと、丸ではなく、ほぼ四方形です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇50年〜60年前頃の作品。 -
銘「夕照」茶杓 堀内宗心(宗完) 書付 下削-左文作
30,000円(内税)
◇堀内宗心(兼中斎)・・・大正8年京都に生まれる。昭和19年京都帝国大学理学部卒業。昭和21年、兄・幽峯斎宗完の死去に遭い、長生庵を継ぐ。同年表千家不審菴入門、以後内弟子として表千家家元・即中斎宗匠に師事。また建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受く。昭和28年、十二代堀内宗完を襲名する・・
◇箱の下面の桟が、一方紛失しています。銘にぴったりなよい茶杓です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。
◇夕照(せきしょう)・・夕焼け。夕映え。夕日。 -
存星秋虫香合 鈴木光入 作
58,000円(内税)
◇鈴木光入・・大正12年生。昭和25年より、京漆器の象彦にて17年間修行し、昭和42年独立する。棗・香合・棚・炉縁等幅広く製作。現在、二代目。
◇手の込んだ、感じの良い作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。(指摘あり)
◇30年前頃の作品。 -
銘「鈴虫」茶杓 後藤瑞巌書付 下削-黒田宗傳 作
33,000円(内税)
◇後藤瑞巌(ごとうずいがん)・・明治12年大垣に生まれる。僧名、瑞巌宗碩。蔭凉軒と号す。荒尾の円成寺全識について得度。東京帝国大学在学中、釈宗活に参じ、大正3年、宗活の印記を受けて朝鮮に渡り、京城妙心寺別院を創立し住職となる。昭和4年、円成寺住職、同6年、妙心寺山内東海庵住職、昭和9年、臨済宗大学学長に就任。昭和21年、妙心寺六百十五世管長、さらに同22年から26年まで大徳寺五百三世管長を歴任。大珠院に隠棲。昭和40年遷化。
◇状態良好です。(指摘あり)箱経年感あり。
◇60年前頃の作品。 -
蜻蛉蒔絵中棗 中村宗悦 作
SOLD OUT
◇中村宗悦(なかむらそうえつ)・・昭和7年、石川県生。父に師事。知事賞他。
◇感じのよい作品です。
◇基本的には、きれいで状態良好です。(指摘あり)
◇20年前頃の作品。 -
立俵水指 佐久間勝山 造
30,000円(内税)
◇佐久間勝山・・昭和39年生まれ。万古焼創始者沼浪弄山の流れをうけて、初代信春が安政年間に開いた松古窯の四代目。年少の頃より父・芳リンから教えを受ける。淡々斎より松菱の松古印を賜わる。平成10年、没。
◇俵の形がよく出来た水指です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
大樋焼黒平茶碗 九代大樋長左衛門造 即中斎書付・水自画賛彫 ※訳あり(当店宣伝用に使用)
SOLD OUT
この商品は、「緑和堂さんの品物を購入して・・そして、古美術品等の買取案内」のページに掲載されています。このページは、当店の買取宣伝用で、今の所、削除する予定はありません。この事を承知の上、購入希望の場合は、購入して下さい。
◇大樋長左衛門(九代)・・明治34年生まれ。江戸前期から加賀藩前田家御用窯として代々茶道具を製してきた大樋家の宗家・・
◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
◇雰囲気のある作品です。
◇作品は、きれいで、状態良好です。箱は経年感あり
◇70年前頃の作品。