北陸地方
- < Prev
- Next >
全41商品 1-12表示
-
呉須有馬筆香合 四代 須田菁華作
18,000円(内税)
共箱・無傷・栞・紙外箱付
縦・奥行3.6cm×高5.4cm ◇須田菁華(四代)・・昭和15年、加賀生。祖父・二代菁華、三代父・菁華に師事。昭和37年、金沢美術工芸大学卒業ののちに、作陶生活に入る。昭和56年、四代菁華襲名。
◇型物香合の番付で西方二段目二十位に位置付けられています。
◇きれいで、状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
鴛鴦蒔絵雪吹 内銀地 村田宗覚 作
39,800円(内税)
共箱・木製
胴径7.3cm×高7.6cm
◇村田宗覚 (むらた そうかく)・・昭和28年、石川県山中町生、本名 義信。加賀市で蒔絵師の表正則に師事。昭和55年に独立。 ◇甲は銀地に鴛鴦蒔絵で、胴は、秋草(粟?)蒔絵だと思います。
◇状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
銀彩草花文小壺 松本佐一 作
SOLD OUT
共箱・無傷・栞付
胴径9cm×高12.2cm
◇松本佐一・・昭和5年、金沢市生。天保年間創業の名工・松本佐瓶が曽祖父。金沢美大卒。以降入選多数。平成11年、石川県九谷焼無形文化財保持者となる。
◇この色は、ローマン硝子の白銀色に輝くその美しさを現代に再現しようと出来たのが銀彩で、黒味を帯びた感じの銀化です。
◇未使用品だと思います。
◇昭和53年頃の作品。(栞より) -
金森紹栄 唐銅朝鮮風炉(釜無し)
24,000円(内税)
共箱・小板付
胴径29.8cm×高21.4cm
◇朝鮮風炉のみで、釜は付属していません。
◇金森紹栄・・昭和5年生。高岡の鋳師。京都の大西三四郎に師事。日展工芸作家。
◇元々は、雄斎の真形釜があったようです。
◇きれいで、状態良好(未使用?)です。
◇小板は、傷あり。
◇20年前頃の作品。 -
唐銅利休面取風炉 一ノ瀬宗辰 作
SOLD OUT
◇一ノ瀬宗辰・・高岡の鋳銅風炉師
◇灰の入ったまま入荷しましたが、出しておきました。風炉は、中に青錆がありますが、外面は使用感あるものの割りと良い方だと思います。五徳は、錆あり。前瓦・底瓦は使用感あり。お稽古用に如何でしょう。
◇30年前頃の作品。 -
輪島塗黒呂色手桶水指 大雅堂
17,000円(内税)
共箱・木製・共袋付
胴径22.4cm×高24cm(蓋含)
◇輪島塗の大雅堂の作品です。
◇蓋に使用スレがありますが、仕方がない程度です。基本的にきれいで状態良好です。
◇20年前頃の作品。
◇水漏れ試験済み -
蛇篭神代杉芭蕉扇香合 熊谷秀穂 作
6,000円(内税)
◇熊谷秀穂・・昭和15年、石川県山中町生まれ。同43年、山中漆器蒔絵見習。同49年漆器蒔絵師として独立、以後現在に至る。
◇多少、使用スレありますが、神代杉で傷つきやすいので、まぁ仕方ない程度だと思います。
◇30年前頃の作品。 -
輪島塗紅葉蒔絵香合 井波唯志造 傷有
8,500円(内税)
◇蓋に欠けがあり。中の金箔に剥げあり。
◇井波唯志(いなみただし)・・大正12年、石川県生まれ。加賀蒔絵と沈金の伝統的な技法に現代の感覚をいかす。昭和42年漆屏風で日展特選。平成6年「晴礁」で芸術院賞。7年日展理事,のち参事。15年現代工芸美術家協会顧問。平成23年、没。享年、87歳。東京美術学校付属文部省工芸技術講習所卒。
◇感じのよい作品です。
◇上記以外は、状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
小堀卓巌自筆書付 「無」黒平棗 岩倉秀磨作
17,000円(内税)
◇小堀卓巌(卓巌宗芳)・・昭和6年、愛知県生。大徳寺塔頭孤篷庵十七代小堀実道について修業。昭和42年、孤篷庵住職となる。
◇岩倉秀磨・・昭和13年生まれの加賀塗師。昭和63年、石川県山中町漆器研究所所長賞受賞他。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇10年~20年前頃の作品。 -
雲華焼 彫文輪蓋置 山崎宗元作
12,000円(内税)
◇山崎宗元(二代)・・大正12年、京都生。父の初代宗元は、昭和9年に一家をあげて加賀に移り、風炉師を創業。雲華焼を初代に、彫刻を都賀田勇馬に師事。昭和35年、二代宗元を襲名。品格のある茶陶づくりに専念する。
◇感じのよい作品です。
◇作品は状態良好です。箱汚れあり
◇50年前頃の作品。 -
大徳寺古材 唐櫃香合 二代 前端春斎 作
7,000円(内税)
◇開山国師650年(昭和62年)大遠忌奉讃大茶会記念の品です。
◇大徳寺の古材を使用した香合で、加賀の二代前端春斎(雅峯)さんの作です。
◇状態良好です。
◇13代大徳寺管長の中村祖順(看雲)の在判ですが、コピー的なものだと思われます。 -
唐銅経筒花入 大野芳光作
15,000円(内税)
◇大野芳光(おおの よしみつ)・・昭和元年、火鉢・瓶掛等、鋳造を学ぶ。昭和13年、独立自営。花器等を製造。昭和23年、茶道具・花器等を製造。昭和52年、高岡市工芸保持者に認定。平成2年、日本伝統工芸展入選他
◇仏事・利休忌の使用に。
◇使用回数が少なめで、状態良好です。(指摘あり)
◇平成2年以降の作品。(栞より)
全41商品 1-12表示
- < Prev
- Next >