新着商品順
-
黄瀬戸鉢 加藤光右衛門 造 SOLD OUT
◇加藤光右衛門・・昭和12年生。加藤十右衛門(岐阜県無形文化財保持者)の次男で、父に師事する。岐阜県の笹原に山十窯を築く。茶陶中心。平成30年、没。
◇春(春にむけて)に如何でしょうか。
◇作品は、きれいで状態良好です。箱は、経年感あり。
◇40年前頃の作品。 -
瀬戸丸壷茶入 長谷川青峯作 ※替仕覆付 SOLD OUT
◇長谷川青峯(せいほう)・・昭和28年、長谷川青峰(古典料理研究家)の孫として東京に生まれる。同50年、加藤光衛右門に師事。同58年、神奈川県相模原市に独立、日向窯築窯。平成21年、栃木県佐野市に移り赤見窯築窯。三越新宿店、松坂屋静岡店、東武宇都宮店、京王新宿店などの百貨店ほか各地で個展開催。
◇替仕覆付で、しっかりした作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年〜30年前頃の作品。 -
透木釜 角谷莎村 造 SOLD OUT
◇角谷莎村(かくたにしゃそん)・・明治44年大阪市生。父の角谷巳之助に師事する。兄の角谷一圭(人間国宝)と共に釜を製作。昭和42年、大阪府工芸功労賞。日本工芸会近畿支部幹事・大阪工芸協会常務理事。昭和62年、没。
◇よい雰囲気の釜です。
◇中-やや錆あり。鳴りが一箇所とれている。底面は使用感・やや錆あり。その他は、特に問題なく状態良好です。箱は、経年感・汚れあり。
◇50年〜70年前頃の作品。 -
海松貝黒絵平棗 内銀波 五代 川端近左 造 鵬雲斎書付
130,000円(内税)
◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。 花押は、箱書にあり、棗蓋裏に割書がないパターンです。
◇黒の透明漆で海松貝が割と厚めに蒔絵された、感じのよい作品です。春や初夏の使用に如何でしょうか。 -
仁清柳橋図茶碗 三浦竹軒 造 鵬雲斎書付 60,000円(内税)
◇三浦竹軒(初代)・・明治33年、京都生。初代三浦竹泉の三男。はじめ、三代竹泉を継承したが、昭和9年別家して竹軒と改号。政府認定技術保存資格者。平成2年、没。現在、二代目。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、基本的にきれいで状態良好です。箱は、経年感感あり。
◇昭和43年頃の作品。 -
別作 高取焼耳付茶入 十四代 亀井味楽 造 ※替仕覆付
50,000円(内税)
◇亀井味楽(十四代)・・昭和六年、福岡市生。十三代味楽に師事。昭和35年、14代味楽襲名。福岡市無形文化財に指定される。平成13年に長男に15代目を譲り、「又生庵」の号名を受け、作陶を続けている。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、多少使用されてますが、基本的きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
仁清写色絵唐草茶碗 初代 久世久宝造
SOLD OUT
◇初代 久世久宝・・ 明治7年生まれ。 幕末の僧・仁渓の子供として生まれる「仁浴」と号し作陶を始め太田垣連月尼と親交有。 裏千家圓能斎より久宝の号を拝受。昭和22年、没。現在、五代目。
◇シンプルですが感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)箱は経年感あり。
◇昭和初期頃位の作品かと思われる。 -
象嵌入釣釜道具揃(釜鐶・釜鎖・釜弦)木村清五郎作
14,000円(内税)
◇新潟県の金工師・木村清五郎さんの作品です。
◇菊桐の象嵌入です。
◇錆と使用スレありますが、使用には問題ない程度です。
◇30年前頃の作品。 -
信楽茶碗 杉本貞光 作
33,000円(内税)
◇杉本貞光・・昭和10年生。昭和49年より、大徳寺立花大亀老師に指導を受け、茶陶を研究、老師より寺垣外窯と命明。桃山茶陶にひかれ、信楽を柱として茶碗づくりを学ぶ。
◇割りと出来のよい方の作品です。(指摘あり)
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
唐草青磁水指 廣州窯 造 尋牛斎書付
SOLD OUT
◇韓国の廣州窯の作品です。
◇表千家・尋牛斎(久田宗也)宗匠の書付があります。
◇作品は、多少塗蓋に使用スレありますが、その他は状態良好です。箱は経年感あり。
◇40年前頃の作品です。
◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ・・ -
釣釜道具揃(釣手・釜鐶・釜鎖) 田中敏孝 作
17,000円(内税)
◇当店入荷時の様子から未使用品です。
◇10〜20年前頃の作品。 -
紅銅折溜丸盆 十一代 中川浄益 造
SOLD OUT
◇中川浄益(十一代)・・大正9年生。昭和15年、十一代浄益襲名。千家十職。平成20年、没。
◇上品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。