73商品

おすすめ順 価格順 新着順

73商品 37-48表示
  • 金城棗 即中斎好書付 金城棗 即中斎好書付 60,000円(内税)
    ◇即中斎宗匠の御好の金城棗で、書付があります。
    ◇多少、使用による軽いヘコミはありますが、気にならないとは思います。箱は経年感・シミあり。
    ◇書付等により昭和25年〜30年頃の作品。
    ◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ。戦時体制下、また戦後の混乱期にも静かに古格を守り、茶の普及につとめた。著書に『即中茶記』等・・
  • 銘「延年」御好 菊花大棗 岡本漆専堂 造 即中斎書付 銘「延年」御好 菊花大棗 岡本漆専堂 造 即中斎書付 48,000円(内税)
    ◇表千家・即中宗匠の好で自筆書付があります。蓋裏の割書は、印刷です。数作られた作品ですが、その中でも上手な方です。
    ◇岡本漆専堂・・京都を代表する老舗の漆器店。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇50年〜60年前頃の作品です。
  • 呂色塗銀杏蒔絵炉縁 西條一斎 造 呂色塗銀杏蒔絵炉縁 西條一斎 造 25,000円(内税)
    ◇西條一斎・・昭和12年生。十七才の頃より父・奥津洋方に師事。奈良市にて、棗・炉縁を中心に製作。平成四年、淡交ビエンナーレ茶道美術公募展入賞他。
    ◇銀杏蒔絵が感じよいです。
    ◇使用感・極小のスレ・ヘコミ等ありますが、仕方がない程度だと思います。
    ◇30年〜40年前頃の作品。
  • 「時雨」露地画 横物 軸 画賛-即中斎筆 春芳堂表具 「時雨」露地画 横物 軸 画賛-即中斎筆 春芳堂表具 110,000円(内税)
    ◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男。幼名は覚二郎、号に無尽・清友軒。慶大文学部及び京大史学部選科卒。昭11年兄不言斎が急逝、さらに翌年父惺斎の死去のため、同年家元を継ぐ。戦時体制下、また戦後の混乱期にも静かに古格を守り、茶の普及につとめた。著書に『即中茶記』等。昭和54年、77才。
    ◇割とシミ・横シワあります。
    ◇京都・春芳堂の表具です。
    ◇昭和34年頃の作品。(花押より)
  • 輪島塗 網春秋蒔絵大棗 内銀地 清水庄三造 輪島塗 網春秋蒔絵大棗 内銀地 清水庄三造 28,000円(内税)
    ◇清水庄三・・大正10年、石川県輪島市に生まれ。昭和6年、父の庄作について蒔絵の修行を始める。途中出征するが、復員後輪島在住の大手漆器店の蒔絵部の責任者として腕を振るい10余年間務め、昭和40年独立する。独立後は、茶道具制作を主とする。
    ◇桜・紅葉・網蒔絵の感じのよい作品です。
    ◇多少の使用感・指摘あるものの状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 萩柿香合 十二代 坂倉新兵衛 造 12,000円(内税)
    ◇坂倉新兵衛(十二代)・・明治14年生。同30年、十二代新兵衛を襲名。萩焼の名工で、昭和23年萩焼美術陶芸協会長、昭和31年には山口県無形文化財の指定、翌年に国の無形文化財記録作成の指定を受ける。同35年、没。
    ◇作品は、状態良好です。
    ◇70年〜80年頃の作品。
  • 染付松毬の絵輪蓋置 三代 真葛香斎 作 染付松毬の絵輪蓋置 三代 真葛香斎 作 12,000円(内税)
    ◇三代 真葛香斎(六代 宮川香斎)昭和19年、都生まれ。五代宮川香斎の養子。昭和45年 東京造形大学美術学部彫刻専攻卒業。同51年 京都の真葛窯に入って五代宮川香斎を補佐。平成14年 三代真葛香斎(六代宮川香斎)を襲名。大徳寺僧堂龍翔寺嶺雲室・高田明浦より「真葛」の印を授かる。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇見た目より重みがありますが、よい重みです。
    ◇きれいで、状態良好です。
    ◇20年前頃の作品。
  • 銘「松風」茶杓 松長剛山 書付 銘「松風」茶杓 松長剛山 書付 8,000円(内税)
    ◇松長剛山・・・昭和18年、大阪府生。建仁僧堂で竹田益州に参禅。同46年より大徳寺塔頭高桐院住職。
    ◇松風・・茶の湯の釜が煮え立つ音をいう。松に吹く風。
    ◇作品は、状態良好です。箱の蓋の桟が紛失しています。経年感あり。
    ◇40年〜50年前頃の作品。
  • 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作 浜松地紋真形釜(小釜) 佐藤浄清 作 14,000円(内税)
    ◇山形県の佐藤浄清さんの作品です。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいな方です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 浮御堂古材 御堂香合  稲尾誠中斎 作 立花大亀書付 浮御堂古材 御堂香合 稲尾誠中斎 作 立花大亀書付 38,000円(内税)
    ◇稲尾誠中斎(誠中)・昭和22年、京都生。京指物を家業とする家に生まれ、祖父からの技法を基本として教えられる。建仁寺前々管長、竹田益州老師より拝号した誠中斎の号を京指物継承30周年の節目の年に当たり、建仁寺現管長・小堀泰厳老師のご承諾を得て誠中斎改め誠中とする。
    ◇大亀和尚の箱書があります。
    ◇滋賀県大津市の浮御堂の古材で作られた浮御堂形香合で、感じがよいです。
    ◇基本的にきれいで、状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。
  • 霰巴文真形釜 金森紹栄造 ※風炉釜 霰巴文真形釜 金森紹栄造 ※風炉釜 18,000円(内税)
    ◇金森紹栄・・昭和5年生。高岡の鋳師。京都の大西三四郎に師事。日展工芸作家。
    ◇格好のよい釜です。
    ◇多少、錆ありますが、基本的にきれいな方です。
    ◇30年~40年前頃の作品。
  • 花梨遊環造 三重塔香合 福田芳朗 作 花梨遊環造 三重塔香合 福田芳朗 作 20,000円(内税)
    ◇福田芳朗(ふくだよしろう)・・昭和7年、江沼郡山中町に生まれる。氷見晃堂(人間国宝)・父栄次郎に師事。同49年第21回日本伝統工芸展初入選、以後同展で活躍。同60年日本工芸会総裁賞受賞。材をごく薄い輪に挽いて、それをはめ込む轆轤象嵌技法を考案し、異なる素材の美しさの表現に独自の工夫を見せている。日本工芸会正会員。平成19年、没。
    ◇三ッの環が動き、形もよく、感じのよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇30年前頃の作品。(栞より)
73商品 37-48表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>