季節・時期から探す
- < Prev
- Next >
全365商品 1-12表示
-
祥瑞山水花鳥文釣瓶水指 岡田佳山(暁山)
30,000円(内税)
共箱・無傷・裂付
最大径24.2cm×高15.6cm
◇岡田佳山・・昭和23年生。京都にて、七代目暁山の技法と母親の茜窯(岡田華渓)から受ける茶陶意匠の影響を併せて学ぶ。平成10年、八代岡田暁山を襲名。
◇感じのよい作品です。
◇状態良好です。(指摘あり)6枚目-底面は、窯から出す際に出来た製作当初のものです。
◇30年前頃の作品 -
備前茶碗 藤原雄 造
100,000円(内税)
共箱・無傷・共裂・栞付
胴径11.9cm×高8.5cm
◇藤原雄・・昭和7年、岡山県生。人間国宝の父・藤原啓のもとで備前焼を修業。世界各地で作陶や個展をつづけ、伝統に近代的な感覚をとりいれた作品で知られる。平成8 年、備前焼で人間国宝。倉敷芸術科学大教授。平成13年、没。享年69才。明治大卒。
◇場所により表情が違う、出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇昭和52年頃の作品。 -
小田雪窓筆「寂」文字茶碗 宮川香雲造 柴山全慶識箱
SOLD OUT
全慶識箱・無傷
胴径12cm×高7.3cm
◇小田雪窓・・明治34年、鳥取県生。大徳寺506世住持。諱は宗甫、室号は蔵暉。503世後藤瑞巌の法を嗣ぐ。同25年、僧堂師家となり、昭和30年十一代管長に就任、のち開堂した。龍翔寺に住した。昭和41年、65才没。
◇南禅寺の柴山全慶の識箱です。
◇状態良好です。
◇60年~70年前頃の作品。 -
松の絵茶碗 「彩雲」文字 宗完自筆・書付 加賀瑞山作
28,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
胴径12.4cm×高7.2cm
◇加賀瑞山(三代)・・昭和19年、三重県桑名市に生まれ。同38年、祖父・初代瑞山に師事。同59年、三代目瑞山襲名。同62年、桑名市無形文化財の指定。平成13年、三重県指定無形文化財・桑名萬古(赤絵)工芸技術保持者になる。
◇感じの良い作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇20年~30年前頃の作品。 -
印華茶碗 楠部彌弌 造
60,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
胴径14.8cm×高7.3cm
◇楠部彌弌(くすべやいち)・・明治30年、京都生まれ。市立陶磁器試験場伝習所に15才で入る。大正9年、「赤土」(せきど)結成に参画。のち、帝展、日展を舞台に活躍。染付、青磁、鈞窯、仁清風ほか、流麗な技法を駆使し、類まれな彩えんを結実。文化勲章受賞。 昭和59年没。
◇出来のよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇昭和中期頃かと思われます。 -
黒釉扇面茶碗 二代 真葛香斎作 鵬雲斎書付
120,000円(内税)
共箱・無傷・共裂付
胴径12.7cm×高7.7cm
◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、三代真葛香斎(六代宮川香斎)。
◇裏千家・鵬雲斎宗匠の書付があります。
◇よく描かれた感じのよい作品です。状態良好です。共箱は、ややシミ・経年感あり。
◇50年前頃の作品。 -
萩茶碗 十三代 田原陶兵衛 作
43,000円(内税)
共箱・無傷・共裂・栞付
胴径12.8cm×高8.4cm
◇田原陶兵衛(十三代)・・昭和26年、萩生まれ。父は十二代陶兵衛。武蔵野美術大大学院卒業後、中里重利に師事。二年間修行後、帰郷して作陶。平成4年、十三代陶兵衛襲名。西日本陶芸美術展入選他。
◇出来のよい茶碗です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇平成8年以降の作品。(栞より) -
仁清写海老茶碗 永楽善五郎(即全) 造
SOLD OUT
共箱・無傷
胴径12.3cm×高8.1cm
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇髭の長い海老です。
◇きれいで、状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
仁清写日の出に嶋の絵茶碗 永楽善五郎(即全)造 即中斎書付
75,000円(内税)
共箱・無傷
胴径12.6cm×高7.4cm
◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十七代目。
◇表千家・十三代即中斎宗匠の書付があります。
◇状態良好です。
◇70年前頃の作品 -
桐竹文茶碗 宮川香雲造
48,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
胴径12.8cm×高7.7cm
◇初代宮川香雲・・明治43年に三代宮川香斎の子として生まれましたが、宮川香斎から分家して、龍谷窯を開きました。 二代目が昭和55年に襲名。現在、三代目。
◇華やかな作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇40年前頃の作品。 -
朝日焼燔師刷毛目茶碗 十四代 松林豊斎 造
16,000円(内税)
共箱・無傷・共裂・栞付
胴径12.6cm×高7.3cm
◇松林豊斎(十四代)・・大正10年、遠州七窯の朝日焼の窯元に生れる。楠部弥弌に師事する。昭和21年十四代、継承。平成16年、没。現在、十五代目。
◇状態良好です。箱は、経年感あり。
◇40年~50年前頃の作品。 -
旭波日本地図絵茶碗 茜窯 岡田華溪作
20,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
胴径12.4cm×高7.9cm
◇岡田華渓・・大正10年生。日本画家井上正晴に師事ののち、京都東山にあかね窯として茶陶を製作。女性らしい繊細さと、シンプルさの調和が、見る人の心をひきつける。
◇きれいで状態良好です。
◇10年~20年前頃の作品。
全365商品 1-12表示
- < Prev
- Next >