25,000円〜30,000円未満

30商品

おすすめ順 価格順 新着順

30商品 25-30表示
  • 而妙斎好乾山写雲錦蓋置 永楽善五郎(即全)造 而妙斎好乾山写雲錦蓋置 永楽善五郎(即全)造 25,000円(内税)
    ◇永楽善五郎・・千家十職の永楽家の十六代を昭和9年に襲名。永楽即全。平成10年没。現在は十八代目。
    ◇表千家・而妙斎好の蓋置です。
    ◇きれいで状態良好です。
    ◇30年~40年前頃の作品。
  • 黒渦文炮烙 山崎宗元 作 ※炉用灰器 黒渦文炮烙 山崎宗元 作 ※炉用灰器 SOLD OUT
    ◇山崎宗元(二代)・・大正12年、京都生。父の初代宗元は、昭和9年に一家をあげて加賀に移り、風炉師を創業。雲華焼を初代に、彫刻を都賀田勇馬に師事。昭和35年、二代宗元を襲名。品格のある茶陶づくりに専念する。
    ◇感じのよい作品です。
    ◇作品は状態良好です(指摘あり)。箱、経年感あり。
    ◇50年前頃の作品。
  • 赤汲出し碗 六客 二代 小西平内 作 赤汲出し碗 六客 二代 小西平内 作 28,000円(内税)
    ◇小西平内(二代)・・昭和3年、愛媛生。兵庫県西宮市にて、叔父の閤窯初代小西平内に昭和21年入門。のち川喜田半泥子に学ぶ。同33年初代平内の養子となり、同39年、二代平内を襲名する。
    ◇楽系軟陶です。出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。
    ◇20〜30年前頃の作品。
    ◇寸法の胴径6.1cm×高9.2cmは、無作為に取り出した1客です。
  • 釣釜用大鐶・釜弦・板釜鎖 高橋敬典 釣釜用大鐶・釜弦・板釜鎖 高橋敬典 SOLD OUT
    ◇山形県の人間国宝 高橋敬典(工房)の作品です。
    ◇色合いは、黒の艶消しっぽい感じで、板釜鎖が感じよいです。
    ◇釜鐶は、スレあります。釜弦は、基本的にきれいです。釜鎖は、きれいです。
    ◇釜鐶・釜弦と釜鎖とは、別の箱です。
    ◇30〜40年前頃の作品。
  • 唐草青磁水指 廣州窯 造 尋牛斎書付<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons9.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 唐草青磁水指 廣州窯 造 尋牛斎書付 SOLD OUT
    ◇韓国の廣州窯の作品です。
    ◇表千家・尋牛斎(久田宗也)宗匠の書付があります。
    ◇作品は、多少塗蓋に使用スレありますが、その他は状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇40年前頃の作品です。
    ◇十二代 久田宗也(尋牛斎)・・大正14年、生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ・・
  • 仁清写柳橋茶碗 通次阿山 作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons14.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 仁清写柳橋茶碗 通次阿山 作 SOLD OUT
    ◇通次阿山(つうじあざん)・・昭和13年、京都生。日本画を池田道夫に師事し、陶芸の指導を父・寛斎に受ける。日本画の技を絵付にいかし、繊細な絵画風京焼の茶陶を製作。京都大丸・東京小田急にて個展他。
    ◇よく描かれ感じのよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です。(指摘あり)
    ◇30年前頃の作品。
30商品 25-30表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>