103商品

おすすめ順 価格順 新着順

103商品 97-103表示
  • 菊置上木地曲香合  三代 橋村萬象 作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons3.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 菊置上木地曲香合 三代 橋村萬象 作 SOLD OUT
    ◇橋村萬象・・昭和34年、京都で二代萬象の長男として生まれる。明治まで禁裏御用の木具師をつとめた橋村家は、東京遷都以後茶器木具師となり、当代で五代目。祖父の初代橋村萬象に師事。後に日本画山本紅雲に師事。平成20年、三代萬象を襲名する。
    ◇菊置上がきれいで上品な作品です。
    ◇作品は、基本的にきれいで状態良好ですが、底面にほんの少しのヘコミあります。気にならない程度です。
    ◇15年前頃の作品。
  • 秋草蒔絵黒檀香合 武野金霞 造<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons1.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 秋草蒔絵黒檀香合 武野金霞 造 SOLD OUT
    ◇武野金霞(たけのきんか)・・明治37年、京都生。吉田金年に師事し、兵庫県山崎町にて活動。兵庫県より文化賞、山崎町から文化功労賞を受賞。仏日本伝統工芸展に出品。平成11年、没。
    ◇蓋裏は、流水蒔絵があります。
    ◇状態良好です。
    ◇40年前頃の作品。
  • 二月堂内陣古材丸香合 上野道善書付 宗秦作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons14.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 二月堂内陣古材丸香合 上野道善書付 宗秦作 SOLD OUT
    ◇上野道善(うえのどうぜん)・・昭和14年生まれ。華厳宗の僧侶。同33年、高校卒業と共に入寺し、第20世別当・上野澄園の養子となる。空海ゆかりの真言院住職、執事長を歴任。平成16年、大仏殿院主と東大寺学園理事長、同18年、奈良県教育委員長を務める。同19年から同22年まで第219世東大寺別当・華厳宗管長を務めた。現在は東大寺長老で、学校法人東大寺学園理事長。
    ◇二月堂内陣古材の香合です。
    ◇使用感あまり感じず、状態良好です。(指摘あり)
    ◇20年前頃の作品。
  • 「関 南北東西活路通」横物 軸 雪尾要道 筆<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons3.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 「関 南北東西活路通」横物 軸 雪尾要道 筆 SOLD OUT
    ◇雪尾要道(ゆきおようどう)・・大徳寺派 大正元年兵庫県生まれ。昭和八年に天龍寺僧堂に掛塔し、関精拙(せきせいせつ)老師に参禅す。昭和四五年に大徳寺派宗務支所長、宗会議員を歴任。兵庫県出石町の宗鏡禅寺(すきょう)の庵主を務めていた。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
    ◇82歳の作品ですので、平成6年頃の作品。
    ◇関 南北東西活路通(かん なんぼくとうざい かつろつうず)・・大燈国師の言葉。そこさえ通過できれば、あとは東西南北どこへでも自由に道が続いているという言葉
  • 青貝松下人物香合 五代 川端近左造 即中斎書付<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons10.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 青貝松下人物香合 五代 川端近左造 即中斎書付 SOLD OUT
    ◇川端近左(五代)・・大正四年、奈良県生。昭和3年、十二歳で四世近左に入門。同16年、養子となり、同38年、五代近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、今までにない味わいを出そうと、忠実に仕事に取り組んでいた。同56年、大阪府工芸功労賞。平成11年、没。現在、六代目
    ◇表千家・即中斎宗匠の書付があります。
    ◇かなり出来のよい作品です。
    ◇作品は、きれいで状態良好です。箱書にシミあり。
    ◇55年前頃の作品。
    ◇即中斎・・茶道表千家十三世家元。京都生。表千家十二世惺斎の次男・・
  • 膳所焼耳付細水指 陽炎園造 淡々斎書付
<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons14.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 膳所焼耳付細水指 陽炎園造 淡々斎書付 SOLD OUT
    ◇陽炎園(岩崎新定)・・・大正2年生。遠州七窯の一つ、膳所焼の窯を復興した父・健三に師事。昭和60年滋賀県文化賞受賞。昭和62年膳所焼美術館を設立。
    ◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
    ◇薄作りで感じのよい作品です。
    ◇作品は、状態良好です(指摘あり)。箱は経年感あり。
    ◇塗蓋は+\2,800円付けられます。
    ◇昭和20年代頃の作品。(花押より)
  • 浅黄交趾波に楓水指 二代 真葛香斎 作<img class='new_mark_img2' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons10.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' /> 浅黄交趾波に楓水指 二代 真葛香斎 作 75,000円(内税)
    ◇真葛香斎(二代)・・大正11年、東京生。清水六兵衛に指導を受ける。のち、父・香斎のもとで茶道具製作に専念する。昭和47年、二代真葛香斎(五代宮川香斎)を襲名。平成14年、隠居し治平を名乗る。現在、真葛六代目宮川香斎。
    ◇金楓が9枚描かれた感じのよい作品です。
    ◇蓋に指摘ありますが、その他きれいで状態良好です。箱は経年感あり。
    ◇40年前頃の作品。
103商品 97-103表示
  • 新着商品こちらから
  • 古美術・茶道具 買取館へリンク
  • 当サイトの使い方・変更点・サイトリニューアルについて

カテゴリーから探す

モバイルショップ

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
水色:出張等による発送不可日です。

カテゴリーから探す

>