香合
- < Prev
- Next >
全47商品 1-12表示
-
白磁鷺香合 十二代 酒井田柿右衛門 造
38,000円(内税)
共箱・無傷
横3.5cm×奥行6cm×高4.2cm
◇十二代坂井田柿右衛門・・明治11年生まれ。父について陶技、図案を学び、大正6年12代襲名。昭和15年工芸技術保存作家に指定される。初期柿右衛門が創出し中絶していた濁手の素地の技法を昭和30年に完成し、無形文化財記録選択となった。昭和38年、没。
◇フォルムがきれいで感じのよい作品です。
◇状態良好です。 -
梅花絵羽子板香合 宮川香雲 作
30,000円(内税)
共箱・無傷・共裂付
横2.7cm×奥行8.7cm×高1.5cm
◇宮川香雲(二代)・・昭和13年、京都生。父は宮川香斎から分家した龍谷焼初代宮川香雲。昭和55年、二代香雲を襲名。現在、三代目。
◇感じのよい作品です。
◇状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
呉須有馬筆香合 四代 須田菁華作
18,000円(内税)
共箱・無傷・栞・紙外箱付
縦・奥行3.6cm×高5.4cm ◇須田菁華(四代)・・昭和15年、加賀生。祖父・二代菁華、三代父・菁華に師事。昭和37年、金沢美術工芸大学卒業ののちに、作陶生活に入る。昭和56年、四代菁華襲名。
◇型物香合の番付で西方二段目二十位に位置付けられています。
◇きれいで、状態良好です。
◇20年前頃の作品。 -
織部香合 瀧口喜兵爾 作
20,000円(内税)
共箱・無傷・共裂
横6.2cm×縦6cm×高5.4cm
◇瀧口喜兵爾(たきぐちきへいじ)・・昭和12年東京生。加藤十右衛門に師事し独立。京都の辻晋六陶房に遊学。昭和46年米・バーモンド州マルボローにて技術指導。その後美濃大萱に築窯。日本橋壺中居、大阪高島屋、名古屋名鉄で個展。
◇感じのよい作品です。
◇作品は、きれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
南紀檜翁貝香合 内金銀 一双 尋牛斎書付
27,000円(内税)
尋牛斎書付箱
サイズは、写真に掲載。
◇南紀の檜扇貝に中を銀箔・銀箔を貼られた香合です
◇尋牛斎(十二代久田宗也)の書付があります。
◇銀の貝の内側の銀箔に多少の剥げとやや黒ずんでます。その他は状態良好です。
◇40年~50年前頃の作品。 -
朝日焼 干支未(羊)香合 松林豊斎 造
4,300円(内税)
共箱・無傷・共裂・栞付
横6.9cm×奥行3.9cm×高3.9cm
◇松林豊斎(十四代)・・大正10年、遠州七窯の朝日焼の窯元に生れる。楠部弥弌に師事する。昭和21年十四代、継承。平成16年、没。現在、十五代目。
◇状態良好です。2枚目写真-ひっつきを取り除いた痕かもわかりません。気にならないとは思います。
◇昭和54年の(53年の年末)作品。 -
蛇篭神代杉芭蕉扇香合 熊谷秀穂 作
6,000円(内税)
◇熊谷秀穂・・昭和15年、石川県山中町生まれ。同43年、山中漆器蒔絵見習。同49年漆器蒔絵師として独立、以後現在に至る。
◇多少、使用スレありますが、神代杉で傷つきやすいので、まぁ仕方ない程度だと思います。
◇30年前頃の作品。 -
輪島塗紅葉蒔絵香合 井波唯志造 傷有
8,500円(内税)
◇蓋に欠けがあり。中の金箔に剥げあり。
◇井波唯志(いなみただし)・・大正12年、石川県生まれ。加賀蒔絵と沈金の伝統的な技法に現代の感覚をいかす。昭和42年漆屏風で日展特選。平成6年「晴礁」で芸術院賞。7年日展理事,のち参事。15年現代工芸美術家協会顧問。平成23年、没。享年、87歳。東京美術学校付属文部省工芸技術講習所卒。
◇感じのよい作品です。
◇上記以外は、状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
朝日焼丑(牛)香合 十四代 松林豊斎 造
6,000円(内税)
◇松林豊斎(十四代)・・大正10年、遠州七窯の朝日焼の窯元に生れる。楠部弥弌に師事する。昭和21年十四代、継承。平成16年、没。現在、十六代目。
◇作品は、きれいで、状態良好です。
◇干支の丑(牛)香合で、メソポタミア文明の土器からヒントを得た作品です。
◇昭和60年の作品。 -
狸香合 井上方竹 造
SOLD OUT
◇井上方竹(二代)・・昭和9年、兵庫県姫路市に生まれる。父・初代方竹に師事する。昭和47年、二代方竹を襲名。大徳寺黄梅院宮西玄性老師より印南窯と命名。大阪天満橋松坂屋・東京新宿小田急・博多大丸・神戸そごう・松江一畑百貨店個展他。平成9年か10年頃、没。
◇作品は、きれいで、状態良好です。(指摘あり)
◇30年前頃の作品。 -
大徳寺古材 唐櫃香合 二代 前端春斎 作
7,000円(内税)
◇開山国師650年(昭和62年)大遠忌奉讃大茶会記念の品です。
◇大徳寺の古材を使用した香合で、加賀の二代前端春斎(雅峯)さんの作です。
◇状態良好です。
◇13代大徳寺管長の中村祖順(看雲)の在判ですが、コピー的なものだと思われます。 -
木彫鴛鴦香合 岩木裕軒造 淡々斎書付
95,000円(内税)
◇京都の指物師岩木裕軒さんの作品です。初代の作品かと思われます。
◇初代・岩木裕軒・・明治8年生まれ。指物師駒沢家の分家。円能斎宗室時代に裏千家へ出入りするようになり、その好みの吉野棚・巴棚を製す。淡々斎好みの徒然棚・千歳棚、大正天皇即位式の高御座や椅子を作った。大正15年没。
◇裏千家・淡々斎宗匠の書付があります。
◇鎌倉彫のような雰囲気のある香合です。
◇作品は、一か所にアタリありますが、その他は状態良好です。箱は、経年感あり。
全47商品 1-12表示
- < Prev
- Next >