北陸地方
- < Prev
- Next >
全41商品 37-41表示
-
「聖」写茶碗 九代 大樋長左衛門造 鵬雲斎自彫渦・櫛目 書付
230,000円(内税)
◇大樋長左衛門(九代)・・明治34年生まれ。江戸前期から加賀藩前田家御用窯として代々茶道具を製してきた大樋家の宗家。昭和9年に九代目襲名。中興の祖といわれた五代に匹敵する名工といわれた。昭和61年、没。
◇初代大樋長左門の「聖」写茶碗に、裏千家・鵬雲斎宗匠による渦・櫛目・花押の彫りと書付があります。
◇作品は、きれいで状態良好です。(指摘あり)
◇55年前頃の作品。(花押より) -
黒渦文炮烙 山崎宗元 作 ※炉用灰器
SOLD OUT
◇山崎宗元(二代)・・大正12年、京都生。父の初代宗元は、昭和9年に一家をあげて加賀に移り、風炉師を創業。雲華焼を初代に、彫刻を都賀田勇馬に師事。昭和35年、二代宗元を襲名。品格のある茶陶づくりに専念する。
◇感じのよい作品です。
◇作品は状態良好です(指摘あり)。箱、経年感あり。
◇50年前頃の作品。 -
一文字大樋香合 「無事」鵬雲斎家元彫字 十代大樋長左衛門 造
SOLD OUT
◇大樋長左衛門(十代)・・・昭和2年、九代大樋長左衛門の長男として生まれる。同24年、東京芸大卒業。同62年、十代大樋長左衛門襲名。平成2年、大樋美術館を開館。平成23年、文化勲章受章。平成28年、「長左衛門」の名跡・・
◇この香合は鵬雲斎御家元が裏千家教授の許状授与の記念に、ご染筆の「無事是貴人」から「無事」の二字を釘彫されたものを十代大樋長左衛門が製作したものです。(栞より)
◇作品はきれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
松蒔絵大棗 内梨地 四代 辻石斎造
68,000円(内税)
◇辻石斎・・昭和13年、石川県山中町生。二代石斎に師事、昭和49年に四代石斎襲名。現在、五代目。
◇キチッとした松蒔絵の作品です。
◇作品はきれいで状態良好です。
◇30年前頃の作品。 -
砂張 青海盆 一ノ瀬宗辰造 井口海仙書付 ※干菓子器
23,000円(内税)
◇一ノ瀬宗辰・・高岡の鋳銅風炉師です。代は共箱でないので分かりません。
◇裏千家・井口海仙宗匠の書付があります。
◇作品は、指摘ありますが、砂張ですので仕方がない程度です。底面に畳スレあり。箱は経年感あり。
◇50年前頃の作品。
◇井口海仙・・明治33年、裏千家十三世円能斎の三男として京都に生まれる。宗含、幽静庵と号す。財団法人今日庵理事、茶道裏千家淡交会副会長、淡交社社長となる。『茶道入門』『原色茶道大辞典』など多数の著書があり、茶道ジャーナリストとして活躍・・
全41商品 37-41表示
- < Prev
- Next >